***目からウロコの歌舞伎入門講座と歌舞伎観賞***
『世界に誇る伝統芸能・歌舞伎の素晴らしさ』
歌舞伎という名称は「傾く(かたむく)」の古語にあたる「傾く(かぶく)」から「かぶき」と名詞化したと言われています。
歌舞伎は日本固有の演劇で、伝統芸能の一つとして、1965年に重要無形文化財に指定され、2009年にはユネスコの無形文化遺産にも登録されました。
伝統芸能は難しくてよく分からないという方が多いと思いますが、
是非この機会に、上方歌舞伎と江戸歌舞伎の違い、男性俳優限定の経緯、
廻り舞台の起源、雪音の効果、黒衣、隈取、屋号等々、目からウロコな講座で楽しく学びましょう。
■開催日時:7月21日(日)
講演会 14:00~16:00
歌舞伎鑑賞 16:30~20:00ころ
■場所:大阪松竹座
講演会 B2F とうふ・四季自然喰処 たちばな TEL06-6212-6074
観劇 松竹座
七月大歌舞伎 夜の部
曽我物語
一條大蔵譚(いちじょうおおくらものがたり)
杜若艶色紫(かきつばたいろもえどぞめ)
http://www.shochiku.co.jp/play/shochikuza/schedule/2013/7/_1_40.php
■参加費: 8,000円
この度の講演会は講師 川島靖男様のご協力の下で開催となり、チケット、会場等のお手配もいただけました。キャンセルは受付いたしかねます。
【内訳】
- 観劇チケット(3階、3等席、5,000円)
- 幕間のお食事(お弁当)
- 講演会の際のお茶
- 残額はルーム・トゥ・リードのタンザニア女子教育支援プログラムへの寄付となります。
その後のお申し込みについては、お席の状況によります。
お問い合わせください。
■申し込み方法:お名前と連絡先(緊急連絡先、携帯番号等)を明記し、
[email protected]までお申し込み下さい。
■講師:大阪芸術大学短期大学部 教授
関西・歌舞伎を愛する会 事務局長 川島靖男氏
■講師紹介: 昭和19年 神戸市生まれ
昭和37年 松下電器産業入社、テレビ事業部意匠課配属(デザイン)
昭和53年「関西で歌舞伎を育てる会を結成」、事務局長に就任
平成2年 花の万博・ユニオンスクエアガーデン野外劇場 事務局長
平成5年 パナソニック映像株式会社 代表取締役社長
平成14年 松下電器産業、定年退職
平成19年 大阪芸術大学短期大学部、経営デザイン学科 教授
現在、 大阪芸術大学短期大学部、ビジネス学科 教授
関西・歌舞伎を愛する会 事務局長
オージーアイ、ベンチャーキャピタル株式会社 取締役
【イベント報告】
みなさん、こんにちは!
先日のチャリティー講演会「歌舞伎入門講座」のご報告です。関西歌舞伎を愛する会・事務局長の川島先生に歌舞伎のご講演をしていただきました。素人の私たちにもとても分かり易い説明で、世界に誇る伝統芸能の歌舞伎のあらましを学びました!
その後、大阪松竹座にて歌舞伎鑑賞でした。事前に説明を聞いていたので、深みのある鑑賞ができましたよ!
今回の講演会を通していただきました寄付金は34,200円になります。ご講演を快諾して下さいました川島先生、参加して下さいました皆様、ありがとうございました。
最近のコメント